2016年11月29日火曜日

避難訓練を行いました。

 29日(火)に避難訓練を行いました。地震の直後に理科室から出火したという想定で行いました。理科室から出火したので、避難するように放送を入れてから全員が校庭に避難し、点呼完了まで4分と少しでした。消防署の方の指導を受けて児童と教師で消火訓練を行い、消火器の使い方を学びました。その後、全児童が煙中脱出訓練を行い、煙の怖さについて学びました。

2016年11月26日土曜日

吹奏楽部が地区別音楽会に参加しました。

 26日土曜日に第8中学校で行われた地区別音楽会に参加しました。参加校は、大洲中ブロックの大洲中、大洲小、宮田小と8中ブロックの第8中、鶴指小、平田小、大和田小の7校です。
 各小学校も特色を出して頑張っていましたが、さすがに中学生の演奏は音の響きも迫力も素晴らしく、引き込まれました。6年生にとっては、間近で中学生を知ることができ、自分を振り替える機会となったことでしょう。

宮田っ子音楽集会を行いました。

  25日金曜日に宮田っ子音楽集会を行いました。どの学年も今までの練習の成果を発揮し、すばらしい集会でした。1.2年生は、可愛らしさと元気な歌声で聞いている人も元気をもらいました。3.4年生は、ハーモニーを作り出し、みんなで音楽を作り上げる喜びを感じているようでした。そして、高学年の5.6年生は、歌声も響きあいさすがでした。学校のリーダーとしての心意気が感じられました。
 各学年の良さを観賞することができました。

2016年11月22日火曜日

4年生が校外学習に出かけました。その2

4年生が校外学習に出かけました。

 22日に4年生が野田の醤油工場キッコウマンと野菊の里浄水場に校外学習に行きました。
 キッコウマンでは、醤油ができるまでの過程を見学した後に、実際にもろみを作ることや発酵の過程、搾る活動を行いました。最後に自分で焼いたせんべいに醤油を塗って、醤油を味わいました。
 次に、野菊の里浄水場で川から採った水を家庭に送るまでの仕事を見学しました。おいしい水を作る工夫についても学びました。
 千葉県の産業やそこで働く人々の工夫について学んだ一日でした。

2016年11月21日月曜日

朝の時間に全校合唱の練習をしました。

 21日の朝の活動の時間に講堂で全校合唱の練習をしました。
 「友達はいいな」を2部に分かれ、吹奏楽部の伴奏で練習をしました。高学年が低音のパートを担当します。成果は、25日金曜日をお楽しみにしてください。

2016年11月18日金曜日

6年生が市内音楽会に参加しました。

 18日に市川市児童生徒音楽会午後の部に6年生が出演しました。1番の出演だったので、山下くんが始めの言葉を述べました。ステージ中央で堂々と話すことができました。
 リコーダー演奏で「カノン」、そして「この地球のどこかで」を合唱しました。一人一人が良い表情で歌いきることができました。
 他校の6年生の合唱や中学生の合唱、演奏を観賞して多くの刺激を受けたようです。終了してから市川市児童生徒作品展を観賞しました。中学生の作品のレベルの高さに、近い将来に対して夢を膨らませたようです。良い体験となりました。

2016年11月16日水曜日

修学旅行情報2日目3

 インタープリターさんと別れ、バスに乗って日光市内に降りてきたら、とても暖かでした。昼食にカレーライスを食べ、只今お土産購入中です。これから学校へ向かいます。

修学旅行情報2日目2その2

修学旅行情報2日目2その1

 森のホテルに別れを告げ、湯滝の駐車場でインタープリターさんと合流しました。湯滝から3つのグループに分かれ、森や戦場が原を抜けて光徳牧場まで歩きました。途中、鳥や魚、植物のことや熊や鹿の食害、倒れた樹木の役割等、自然や環境について教えていただきました。景色はすっかり冬になっていましたが、そんな自然界でもいろいろなことが起こっているのだとわかりました。貴重な体験でした。

修学旅行情報2日目1

 おはようございます‼起床が辛い部屋もありましたが、全員で朝の散歩に出かけました。明け方、氷点下まで下がったので霜柱が立っていました。現在朝食中です。今日一日頑張ります。

2016年11月15日火曜日

修学旅行情報6その2

修学旅行情報6その1

 ホテルに着いてからも子ども達は元気に過ごしていました。入浴、お土産の購入、夕食、日光彫りの活動が終わり、只今、就寝準備中です。夕食の終了がちょっと遅れたために少しずつずれ込んでいますが。楽しい一日の終わりが近づいています。

修学旅行情報5その3